2016.10.26 (Wed)
11月は毎週末お茶の行事です!
めっきり秋めいてきましたね。
本当に季節の移ろいは早いものだと感じます。
11月はお茶関連のイベントがめじろ押しということに
今更ながらに気づきました(笑)
当園が参加するイベントです。
ご都合がつきましたら、ぜひ足を運ばれてくださいませ。
◎11.05 第10回日本のお茶の魅力「茶匠と語ろう」
http://kumaen.net/aboutus/event.htm#taiken
著名な生産者・茶匠さん達に囲まれる茶会ですので、毎年緊張致します。
今年は伝統本玉露をはじめとした3種類くらいの呈茶を予定しております。
◎11.10/11.11 九州和紅茶博覧会 in 東京2016
http://kumaen.net/aboutus/event.htm#seminaires2
九州の各県を代表する紅茶生産者が集い、自慢のお茶を紹介するイベント。
福岡県の代表として、当園が参加させて頂きます。
試飲・試食・トークショーありの、盛りだくさんな内容です。
◎11.13 九州7県めぐり in 原宿
日本茶ワークショップ ~ 国内有数の日本茶ブランド、福岡の八女茶を知りつくそう! ~
http://kumaen.net/aboutus/event.htm#taiken2
東京原宿のOnJapan CAFEさまと九州物産観光斡旋連絡協議会さまの共催で、
11月は九州の魅力を伝える月間「九州7県めぐり」が開催されます。
福岡県のピックアップは「八女茶」。ちょっぴり「挽いて」頂く労働つきです!
◎11.19/11.20 東急プラザ銀座店7階(取扱は11月末まで)
http://kumaen.net/aboutus/event.htm
銀座で、最も注目を集めている商業施設の一つ
東急プラザ銀座店 7階 ハンズエキスポ にて当園のお茶をご紹介して頂いています。
11月19日・20日のお昼間は、当園も店頭に立ち試飲・販売致します。
◎11.27 第26回八女茶の会 挽きたて抹茶をたのしもう
https://www.facebook.com/events/1782138855394696/
毎年恒例、和菓子薫風さんでのお抹茶挽き大会
体力を温存してご参加下さい!

本当に季節の移ろいは早いものだと感じます。
11月はお茶関連のイベントがめじろ押しということに
今更ながらに気づきました(笑)
当園が参加するイベントです。
ご都合がつきましたら、ぜひ足を運ばれてくださいませ。
◎11.05 第10回日本のお茶の魅力「茶匠と語ろう」
http://kumaen.net/aboutus/event.htm#taiken
著名な生産者・茶匠さん達に囲まれる茶会ですので、毎年緊張致します。
今年は伝統本玉露をはじめとした3種類くらいの呈茶を予定しております。
◎11.10/11.11 九州和紅茶博覧会 in 東京2016
http://kumaen.net/aboutus/event.htm#seminaires2
九州の各県を代表する紅茶生産者が集い、自慢のお茶を紹介するイベント。
福岡県の代表として、当園が参加させて頂きます。
試飲・試食・トークショーありの、盛りだくさんな内容です。
◎11.13 九州7県めぐり in 原宿
日本茶ワークショップ ~ 国内有数の日本茶ブランド、福岡の八女茶を知りつくそう! ~
http://kumaen.net/aboutus/event.htm#taiken2
東京原宿のOnJapan CAFEさまと九州物産観光斡旋連絡協議会さまの共催で、
11月は九州の魅力を伝える月間「九州7県めぐり」が開催されます。
福岡県のピックアップは「八女茶」。ちょっぴり「挽いて」頂く労働つきです!
◎11.19/11.20 東急プラザ銀座店7階(取扱は11月末まで)
http://kumaen.net/aboutus/event.htm
銀座で、最も注目を集めている商業施設の一つ
東急プラザ銀座店 7階 ハンズエキスポ にて当園のお茶をご紹介して頂いています。
11月19日・20日のお昼間は、当園も店頭に立ち試飲・販売致します。
◎11.27 第26回八女茶の会 挽きたて抹茶をたのしもう
https://www.facebook.com/events/1782138855394696/
毎年恒例、和菓子薫風さんでのお抹茶挽き大会
体力を温存してご参加下さい!

N |
2016.11.02(水) 18:53 | URL |
【編集】
ありがとうございます(*^^*)
11月はバタバタしておりますが、
ぜひまたお目にかかれることを楽しみに致しております!
11月はバタバタしておりますが、
ぜひまたお目にかかれることを楽しみに致しております!
yamechakumaen |
2016.11.04(金) 20:46 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
今月は鎌倉でお会いできないかもしれませんが、いつかぜひ貴イベントに参加させていただけたらと考えております!またの再会を楽しみにしております。